consulting Blog FaceBook recruit MAIL WEB DTP twitter

  なぜ節分に豆まきをするの? | ホームページ制作 | 栃木県宇都宮市のWeb制作会社 | アズプロダクツ

BLOGブログ

なぜ節分に豆まきをするの?


こんにちはoppiです。

今日から2月ですね。

つい先日お正月を迎えたばかりの気がしますが・・・もう春がすぐそこまで!早い!

とはいってもまだまだ寒い日が続いています。今夜も雪予報だとか。

皆さま風邪などひかれていませんか?

 

まさかの学級閉鎖 (>_<)

世間ではインフルエンザが猛威をふるっていますね。

御多分に漏れず、昨日から娘のクラスは学級閉鎖になりまして・・・

会社には急遽お休みをいただき、習い事などもキャンセル、引きこもり生活をしております。

『学級閉鎖』

学童保育にも行けないし、働く母にとっては恐怖の言葉です((+_+))

ですが、幸い娘は元気ですし、「なかなか得られない母娘の貴重な密時間をいただいた」と前向きにとらえ、昨日は久しぶりに二人でパンを焼きました。

いつも下の子に手がかかり、お姉ちゃんを強いてしまっているので、甘えさせてあげられる絶好のチャンスです☆

 

なぜ節分に豆まきをするの?

さて、今週末は節分です。

皆さま『節分』『豆まき』の意味はご存じですか?

『節分』とは季節の分かれ目のことで、本来『節日』は立春、立夏、立秋、立冬の前日と1年に4回あります。

昔から日本人は、季節と季節の間には隙間ができ邪気が入りやすいと考えたため、行事で気持ちを引き締めてきたようです。

なかでも、旧暦で『年の分かれ目』とされる立春の前日は大事な節目なのですね。

魔よけの力があるといわれる豆をつかい、

「家の中に邪気がやってきませんように。福がやってきますように。」

とお祈りするのが本来の豆まきの意味だそうです。

そして豆まきが終わったあとは、無病息災を願い自分の歳の数、もしくはひとつプラスした数の豆をいただきます。

 

鬼は~外!福は~内!

豆まきといえば「鬼は~外!福は~内!」ですが、

私の実家では「福は~内!福は~内!鬼は~~~外!」スタイルです。

子供のころ疑問に思い「なんで?」と聞いたところ、父から「福が多いほうがいいでしょ。」というよくわからない回答でした 笑。

ちなみに福豆は炒って前日に升に入れ、神棚にお供えしておいたものを使い、『鬼の逃げ道』と称して北東の窓だけ開けて豆まきをおこないます。

我が家も実家にならいこのスタイルです。

 

今年は土曜日で夫も休みですし、一家の主に盛大に豆まきしてもらい、予約済みの「恵方巻き」を食し、インフルエンザに負けないよう無病息災を願おうと思います。

ちなみに今年の恵方は『南南東やや南』だそうですよ♪

ページの先頭へ戻る